駿東方言の文法

駿東方言 > 文法

活用

未然連用終止連体仮定命令
五段ア/オ
遊ばない/遊ぼう遊びます遊ぶ遊ぶとき遊べば遊べ
上一段イルイルイレイレ
見ない見ます見る見るとき見れば見れ
下一段エルエルエレエレ
入れない入れます入れる入れるとき入れれば入れれ
カ行変格クルクルコレコイ
来ない来ます来る来るとき来(こ)れば来い
サ行変格スルスルスレ/シレシレ
しないしますするするときすれば/しればしれ

動詞の活用に関し、独特なものを上表においてピンクで示した。

可能の表現

未然連用終止連体仮定命令
可能の助動詞れーれーれーるれーるれーれ(れーれ)
可能動詞遊べーない遊べーます遊べーる遊べーるとき遊べーれば(遊べーれ)

共通語の「れる」、「られる」に相当する助動詞は「れーる」である。 共通語での「れる」、「られる」の区別はなく、いわゆる「ら抜きことば」となっている。

共通語の「遊べる」、「食える」といった可能動詞は、駿東では「遊べーる」、「食えーる」のように「エ」を伸ばして発音される。

[用例]
なっとうもたべれーやしねゃーのか。
なっとうもくえーやしねゃーのか。
[共訳]
納豆も食べられやしないのか。

音便

駿東方言では捉音便が多用される。

[例]共通語ではイ音便となるもの
歩きた → あるった
[例]共通語では音便にならないもの
借りた → かった


静岡県東部(駿東)の方言へ  
inserted by FC2 system